約一年と数ヶ月お世話になりましたが、かくかくしかじかありまして…
最終的に辞めました。

お店に来てくれていたお客さん、お店でよく遊んでくれたお客さん達には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

僕自身勝手な主張をしたところもありますが、どうにも方針が合わないと感じ昨日付けで辞めることになりましたのでおそらく、明日以降のFNMに参加する事もありません。

カードショップのバイトを辞めた事もあり、今よりかなりカードに触れる機会がなくなります。
土日も出勤の仕事なので土日の大会はほとんど参加できません。
今まではお店のスタッフとして、大会運営を兼ねて金曜日のFNMには多少無理をしてでも参加していましたが、今後は参加しなくなると思います。

正直、迷ってはいますが、この機会にカードゲームを辞めてしまうのもいいんじゃないかと思っています。

お店のお客さんでこのdiarynoteを見て下さっている方は他のお客さんに伝えて頂けると嬉しいです。
本当は自分で伝えるのが1番いいのですが、顔を出しづらくなってしまったので…

本当に急な事ですみません。
今までありがとうございました。

FNM参加レポ

2013年3月30日 TCG全般
すまいるキング日進岩崎店のFNMに参加
参加人数14人のスイスドロー4回戦
使用したのはトリコフラッシュ
結果は2-2

1回戦vs4色ビート○○
GAME1 マリガンスタートしたが、引きが強すぎた。
GAME2 相手が事故ってるうちにゴリ押して勝ち。

こうゆうのは申し訳ない気分。

2回戦vsジャンドヘイスト××
GAME1 なんかもうどうしようもなく負け。
GAME2 序盤捌くが、負け。

盲従サイドから抜かなきゃよかった…

3回戦vsアリストクラッツ○××
GAME1 全除去から啓示決まって反攻者で殴り切って勝ち。
GAME2 初手土地3その他4から脅迫で啓示抜かれてそこから土地しか引かず、負け。
GAME3 殺戮遊戯で啓示抜かれてボロスチャーム3発食らって殴り合って負け。

4ヶ月か5ヶ月前から店に来てる相手で初めて負けた
終わったあと相手に「やっと勝てた!やべー泣きそうw」
って言われた。
なんて言えばいいかわからんかったw

4回戦vsゼガーナバント○○
GAME1 大軍ワームとか並べられて全除去して静穏出されてタスク出されてひたすら自分のライブラリー削って反攻者に収穫の火で勝ち。
GAME2 5マナジェイス暴走して勝ち。

以下デッキレシピ

トリコフラッシュ
【土地 25枚】
4 神聖なる泉
4 氷河の城砦
4 蒸気孔
4 硫黄の滝
2 聖なる鋳造所
3 断崖の避難所
1 僻地の灯台
1 ムーアランドの憑依地
1 山
1 平地

【クリーチャー 13枚】
3 ボーラスの占い師
3 瞬唱の魔道士
3 修復の天使
4 ボロスの反攻者

【その他スペル 22枚】
2 思考掃き
2 至高の評決
2 イゼットの魔除け
3 アゾリウスの魔除け
3 灼熱の槍
3 スフィンクスの啓示
1 火柱
1 巻き直し
1 ミジウムの迫撃砲
1 対抗変転
1 収穫の火
1 熟慮
1 ルーン唱えの長槍

なんとなくしっくり来るんですが、好きなカラーだからしっくり来るのか、レシピがまとまったからしっくり来るのかがわからない…
ただまぁ、クリーチャーの配分はいろいろ試した結果今の配分が丁度いいような修復が足りないような…いろいろ枚数が怪しい

すまいるキング日進岩崎店の水曜スタンに参加
スイスドロー3戦 2-1
使用したのはトリココン

1戦目vsアリストクラッツ×○○
GAME1
順当に回されて対処しきれず負け。
GAME2
順当に捌いてスフィンクスの啓示でアド差を広げて反攻者に収穫の火打ってフィニッシュ。
GAME3
序盤から少し無理しながら焼いてスフィンクスの啓示でアド差を広げてまた捌いてスフィンクスの啓示でry...
この辺りで相手投了。

2戦目vs4色ビート?ジャンドタッチ白?×○×
GAME1
序盤に相手の反攻者に灼熱の槍を打つが死せざる死?(不死給付の黒インスタント)でかわされてそのまま負け。
GAME2
ダブマリスタートで負け覚悟だったが修復がルーン槍持って3回殴って勝ち。
GAME3
何故か構えてたイゼチャでラクドスリターンをカウンターしずに手札全滅してゴミみたいなプレイング過ぎて負け。
なんかもうゴミクズなんです僕。

3戦目vsグリコン×○○
GAME1
グリセルブランドに蹂躙されて負け。
GAME2
グリセルブランド、ニコル・ボーラスと展開されて負けたと思ったところ反攻者収穫の火が通って勝ち。
なんか申し訳ない気分。
GAME3
序盤に置いた反攻者が対処されずにそのままゴリ押して勝ち。


なによりもイゼチャでカウンターしなかった事が恥ずかし過ぎて死にそう。
あれだ、もうイゼチャ使わなきゃいいんだ!

エ?ボクノイゼットノマヨケニハカウンターキノウナイデスヨ?
まず、パズドラの話
誰かフレンドになってください(^^;;
ランク157リーダーはほとんど覚醒ゼウスlv77+51
たまに進化パール、進化ラクシュミー、闇ロード
IDは秘密にでも載せときます

で、ドラクエ7の話
職業勇者のデータに上書きしてしまって萎えて放置
勇者から漁師の息子に都落ちや!

そして待ちに待った西尾維新先生の新作『悲痛伝』をやっと読み終わりそう
前回の『悲鳴伝』同様かなりおもしろい
まぁ西尾維新先生の作品は他はあんま読んでないんですけどね

最後にMTG
仕事のせいで横浜行けなかった

あー、モチベ下がるわー

FNMで憂さ晴らしするかー

今ココ

ってわけで今日は頑張る
緑使わない自分としては遥か見イランケド

盲従PWCでFNM

2013年3月2日 TCG全般
2-1でした
正直全く勝てる気がしなかったけど

1戦目vsナヤ○○
GAME1 タミヨウが強過ぎた
GAME2 肉裂き様ツヨー
まぁナヤは相性いいんじゃないかな

2戦目vsオルゾフビート○○
GAME1 ギデオンで殴って小悪魔で焼く
GAME2 ジェイスで蹂躙して小悪魔で焼く

3戦目vs赤黒ゾンビ×○×
GAME1 相手ドブン
GAME2 盲従ツヨーだった
GAME3 ダブマリショックランドだけでスタート

以下レシピ
デッキ名:盲従PWC(トリココン)
【土地 25枚】
1 《島/Island》
1 《平地/Plains》
2 《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4 《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
4 《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 《蒸気孔/Steam Vents》
4 《硫黄の滝/Sulfur Falls》
1 《僻地の灯台/Desolate Lighthouse》

【クリーチャー 5枚】
1 《ドラグスコルの肉裂き/Drogskol Reaver》
4 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》

【プレインズウォーカー 6枚】
2 《正義の勇者ギデオン/Gideon, Champion of Justice》
2 《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage》
2 《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》

【その他スペル 24枚】
2 《盲従/Blind Obedience》
2 《拘留の宝球/Detention Sphere》
1 《小悪魔の遊び/Devil’s Play》
1 《本質の散乱/Essence Scatter》
1 《雲散霧消/Dissipate》
1 《巻き直し/Rewind》
3 《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
3 《熟慮/Think Twice》
1 《イゼットの魔除け/Izzet Charm》
4 《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm》
1 《霊気化/AEtherize》
4 《至高の評決/Supreme Verdict》

流石に弱かった気がする
プレインズウォーカー入れ過ぎてボーラスの占い師入れれないし
ギデオンクソ弱いとか言いながら使うとか言い出して勢いで組んだだけあってなんかよくわからずに使ってたし
今日思った事はやっぱ占い師は偉大ですね
アレがいないとコントロール始まらないね
とりあえず上のレシピは改善点多過ぎて笑えない

あと、横浜行く人は頑張って下さい^ ^
普通に貴種ビートでいいじゃないですかー
もしくは赤黒白ビートとか

自分の残念な学力だと曖昧だけどアリストクラット aristocrat(貴族、貴種)って意味だったような気がする
まぁ貴種2種を複数枚搭載したデッキだからaristocratsって事なんですかね
よくわからない

PT以降流行りだして派生系とか出てるけど個人的には荘厳入ってるやつが好きだな
荘厳綺麗だし、うん
とりあえず強い事はわかった
組んでみようかと思った
でもギデオン買ってしまったのでまた今度だな




今日仕事中電波を受信してしまった

「ギデオンは強い!」

いや、全く意味がわからない
何が強いのかわからんけど強いらしい!

で、勢いで2枚買ってしまった…
あぁ、勿体無い
少し使ってストレージかな

関係ないけど軍勢の集結+狂気堕ちが強いんじゃ…
気のせいか

まぁ明日あたりギデオンデッキ組んでみるかな
すまいるキング日進岩崎店のFNMに参加してきました

今日はいつもより少なめの8人
まぁ3回戦で帰れるのは土曜仕事の自分としてはありがたい

使用したのはいつものトリコトラフト
先週使用したものを改良した感じ
ボロスの反攻者が集められなくて若干妥協デッキ

1戦目vsエスパーコントロール×○○
GAME1 土地2で止まりソリン大暴れされて負け
GAME2 トラフト無双
GAME3 ボロスチャーム+瞬唱でライフ削りまくりかがり火トップで勝ち

2戦目vsナヤ○○
GAME1 トップかがり火されてトップかがり火してヘルカイトゴリ押し
GAME2 殴り合いしてたら先導者オレリアに殺されかけてギリギリボロスチャームで勝ち

3戦目vs5色コントロール(ZENO(ゼノ@5色の人)さん)×○×
GAME1 トラフトの返しに出された反攻者に手が付けられなくなり、さらにガヴォニーで強化されて負け
GAME2 かなり無理矢理トラフト通して勝ち(戦慄の感覚つえー)
GAME3 ここでまさかの土地事故

結果2-1で3位
賞金にお金足してやっと3枚目のスフィンクスの啓示をゲット

最後の最後で土地事故は悔しかったですが終了後フリーしてもらったのでまぁ満足でした
来週はトリココンにしようと思ってましたが盲従トラフトデッキが楽しそうなのでまだ暫くトリコトラフトにしてようかなと検討中
来週までにはなんとしても反攻者集めたい
本当に地上がキツイ

ー以下宣伝ー
すまいるキング日進岩崎店平日大会のお知らせ
日時:毎週水曜19:00〜
フォーマット:スタンダード
参加費:300円
結局どっちが組みたいのかわからなくなってきた
トラフト使いたいんだけどコントロール好きだし…
間を取ってトリココンのフィニッシャーをトラフトにしたらとか血迷ったけど流石にないかな(前にやったし)

とりあえずなんとなくトリココン製作中
迷ってること
・盲従使いたいけどいらないような
・霊気化強いけど至高の評決とか週末との枚数のバランスが
・俺の占い師はいつも土地とジェイスしかめくらない
・フィニッシャーはなにがいいか、肉裂きもいいけど静穏も捨てがたいし奇跡天使もあるしニヴ様ワンチャン…?

なんだかんだでソルトクラッシュとは言ってもショックランドとか霊気化とかでトリココン、トリコトラフトは強くなった感じがする
あくまで使った感じの個人的な意見ですがね

とりあえず金曜までにはなんとかしたいです
いやしかしトリコカラーは素晴らしい


使用したのはトリコトラフト
レシピは下に

スイスドロー3回戦

1戦目vsナヤタッチ黒○××
ちょっとイライラするぐらい土地引きまくった
GAME3に関しては土地20枚引くとゆう神業

2戦目vsナヤタッチ黒○○
焼いて焼いて焼きまくってヘルカイト叩きつける作業

3戦目vsナヤ(緑多め)○×○
GAME1は相手が事故った
GAME2はゴーア族の暴君強すぎワロタ
GAME3はまぁ普通に

結果、2-1不完全燃焼…

以下デッキレシピ
[トリコトラフト]

《土地 24枚》
1 ムーアランドの憑依地
3 神聖なる泉
4 氷河の城砦
4蒸気孔
4 硫黄の滝
4 聖なる鋳造所
4断崖の避難所

《クリーチャー15枚》
4 瞬唱の魔導士
4 聖トラフトの霊
3 修復の天使
1 大翼のドラゴン
3 雷口のヘルカイト

《その他スペル 21枚》
2 送還
2 思考掃き
2 戦慄の感覚
2 ミジウムの迫撃砲
2 捨て身の狂乱
3 灼熱の槍
4 火柱
1 イゼットの魔除け
1 アゾリウスの魔除け
1 スフィンクスの啓示
1 オレリアの憤怒

サイドは間に合わなかったので適当に土地とかで無理矢理15枚

とりあえず大翼のドラゴンはギャグだった
捨て身の狂乱はリスキー過ぎた
オレリアの憤怒はこのデッキにはいらない
戦慄の感覚は強い気がした

頑張って練り直して来週もトリコトラフトで出ようと思います
いや、しかし2週連続FNM3戦全部ナヤってなんなんだ
微妙な違いはあれどほとんど同じデッキとやってる気分だ

最近異常なぐらいマリガンする
マナフラ、マナスクリューもする

シャッフルの仕方が悪いのかもしれない
今まではリフルシャッフルとヒンズーシャッフルを繰り返すやり方で、あまりディールシャッフルはしなかった(時間かかるしめんどry)
これからはディール→ヒンズー→リフル→ヒンズー→リフルって感じでやろうと思う
どんなんが1番いいんだろう

あと強請について質問
《盲従》を使ってて気になったのですが
強請ってどのタイミングで強請のマナを払えばいいんですか?
自分が強請持ちパーマネントをコントロールしているとして他の呪文を唱えた時ですか?それとも解決時ですか?

1、強請が誘発するのでマナを払ってスタックに乗せます。

2、強請が誘発したのでこれをスタックに乗せます。解決してもいいですか?よければマナを払い解決します。

1の場合マナ払わなかったら誘発無視?になる?
2の場合まずスタックに乗ってからマナを払うか払わないか選べる?
んですかね?
細かい話だけど割と大事な気がしたので質問してみました
個人的には2でいいような気がするけどルールあんまり詳しくないのでわかる人教えてください。
自分が何言ってるのかわからなくなってきた…
とにかく自分が使うカードのルールぐらいは曖昧で不安なまま使うのはよくないと思うのです
GTCのカード使用感とGAME DAYプレイマット
GTCのカード使用感とGAME DAYプレイマット
FNMは残念過ぎた。
さすがに即興過ぎたわ…

GTCカード使用感
・オレリアの憤怒
まぁうん、弱くはないけど騒ぐほど強くもない
できる事が違うけどかがり火でいい
メイン1とかでいいや

・ボロスの魔除け
ただただ強い

・盲従
思ってた以上に強い
これは4枚欲しい(現在3枚)

・頭蓋割り
スラーグ牙に対応で出せたら強い
一回だけそうゆう盤面で使えて強かった

・前線の衛生兵
残念ながら焼かれた

他にもいろいろ試してみましたが微妙な感じ
ボロスの反攻者は使われてかなり厄介でしたよ
一族の誇示も強そうだった
とりあえずそんな感じでした

ギルド門侵犯GAME DAYのプレイマットがお店に届きました!
参加賞はなんか残念ですが、上位賞の炎まといさんFOILはかなり綺麗なので頑張りたいですね
プレイマットもかなり綺麗!
どこぞのGPの参加賞のプレイマットに比べればアレですがモチベ上げるには十分ですね
ドラゴンの迷路のプレリが楽しみだ!
全ての『ドラゴンの迷路』ブースターパックには基本でない土地が入っています
 今までブースターパックには基本土地カードが1枚入っていましたが、『ドラゴンの迷路』ではその代わりに10種類の「ギルド門」(『ドラゴンの迷路』のエキスパンション・シンボル)か、10種類のショックランド(『ラヴニカへの回帰』『ギルド門侵犯』いずれかのエキスパンション・シンボル)のいずれかが入っています。そこには『ドラゴンの迷路』に収録されている神話レア土地カードが入っている可能性もあります!
※公式から引用
http://mtg-jp.com/reading/wpn/004211/

プレリでは迷路イベントなるものがあるそうですね
アヴァシンの時の獄庫をぶっ壊せみたいなものですかね

ドラゴンの迷路プレリでは10のギルドから選ぶみたいですね
まぁ選り取り見取り争奪戦ですね
内容は
選んだギルドのパック1
ドラゴンの迷路ブースター4
選んだギルドのどちらかの色の友好色が入ったギルドのギルドパック1
プロモカードは1種類のみでプレリでは使用不可とのこと

まだGTCすら発売されてないのにもう気持ちは5月です、馬鹿なんですw
やっぱりソリティアがしたいのでまりゅうさんの助言通りサニーサイドアップ(以下、目玉焼き)で遊んでました

ストーム程ひどくないですね、うん。
こっちの方が楽しいかもしれないw
相手はジャンドで血編み居なくなった所にハントマスター入れてたんですが、こっちの方が強いんじゃないか疑惑…

他には青単マーフォーク、頑強など色々デッキ交換したりして遊びましたが、やっぱストーム死亡は悲しい。
まぁこれで対戦相手に嫌な顔される事はなくなっただろうけど

GTCの話
実際の所みんなどれくらいパック買うんだろう
自分はおそらく全てシングル買いですね

オレリアの憤怒は使ってみると微妙
強いんですが、そんな枚数入れないかな1枚でいいかも
ボロスチャームは強い
オブゼダートはやっぱりよくわからない
自分が馬鹿なだけかもしれませんが弱くはないけど騒ぐほど強くもないような印象…
一族の誇示は強かった
まぁ全部個人的な感想です。

【煮えたぎる歌】

【血編みのエルフ】

上記がモダンで禁止になりましたね。


・煮えたぎる歌
なんてこった…
もうストーム出来ないじゃないか…
いや、頑張れば…弱そうだな、おい…
FNMプロモでギタクシア派の調査を苦労して4枚集めた矢先これですか…

まぁ確かに使われる側は楽しくないだろうけど使う側は楽しいデッキなのに!
3ターン目からソリティアなのに!

脱力感が半端ないです
あーあなに組もうかな
青絡みで緑使わない条件で適当に組むかな

・血編みのエルフ
血編みはね、別にいいんじゃないかなと
ジャンドの4マナ域なんていくらでもあるしね
まぁその中でも血編みは優秀だしデッキの中枢だったりするんですけどね
それでも血編みが入ってないレシピも見るし血編み入れない事によって入れれるカードもあるからそれほど弱体化って事はなさそうかな
それよりも死儀礼なんとかして下さい…

プレリレポ

2013年1月28日 TCG全般
眠さが限界なので簡易レポ
ギルドはボロス

結果3-0優勝
最初に配られたパックからオブゼナントカ強いらしいやつ(個人的にはイマイチ)が出たので終了後オレリアの憤怒と交換して貰えたのが1番の収穫

賞品のパックは、うんゴミだらけ
オサムシとかいらないんだが…

とにかくギリギリ間に合って参加できてよかったです
これでGTCのパックを剥くのは終わりです


ここ一ヶ月程ビートデッキばかり使ってましたが、やっぱりダメでした。
ビート使い始めて最初のFNMで優勝して調子に乗って次のFNMでも使って2位
今月入ってからは2回とも2-2とダメダメでした。

そもそも色がおかしい
トリコビートってバカでした。
2T目 稲妻のやっかいもの
3T目 聖トラフトの霊出して結魂して速攻8点
とかふざけたものが強く見えて組んでしまった…

あとは色が合うカードパワー高いクリーチャー適当に突っ込んだだけのゴミデッキでした。
全体的な感想としてはビート難しい。
ダメージ計算とか疲れるし頭悪いから向いてない気がした。

やっぱり大好きなコントロールに戻ります。
トリココンかグリコンか
どっちにしようか迷い中
欲しいカードがほとんどない…
今のところ箱買いどころかパックすら買わないかもしれない
コモン、アンコはバイト先のお客さんが腐る程くれるので必要ないし
ショックランドはもうあるし

きっとカードパワー低くないんだろうけど最近カードパワー高いものが多すぎて麻痺してるような気がする
今はわからないけど化け物みたいなものもあるんだろうけど見る目ないのでわからない

とりあえず発売後のGP終わりまで大人しくしようかな
最近近所のCDショップや本屋、レンタル店などが急にTCGのシングルを扱い出したようなのでいろいろ見てきました
やっぱりその手の店は遊戯王、デュエルマスターズ、ヴァンガードばかりでMTGはないですね残念
でもまぁ、パックや構築済みデッキやサプライはある程度あったので仕事帰りにパック買って帰るにはちょうどいいかな

いろいろ回ってたら最寄り駅の目の前にカードショップを発見
なんで今まで気付かなかったんだろうw
電車乗らないからだな、うん。
一応MTGシングルあるかどうか少し期待して入ったらありました
そこそこシングルあったんですが、全般的に高いイメージ

大須まで行けばカードショップなんていっぱいあるんですけどね
駐車場代高いじゃないか…
車で30分ぐらいかかるしめんどくさいし…

結局いつもアホみたいにパック剥いて無駄遣いしちゃいます
もう通販安定ですねw
やっとスポイラー見たんですが、
昨日久しぶりにカードに触って少しモチベが上がったのでやっとスポイラーを見てきました。
感想を一言で言うと
「天使の散兵死ねよww」
見た瞬間なんかいろいろ嫌になった
悪斬消えたら修復出てきてその後静穏
あー、天使強いなーって言ってたらなんかまた出た

最近の天使はエリート社員
セラの天使は窓際族

1 2 3

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索